
「90's DANCE MUSIC」を中心に取り扱っております。
リリース年・アーティスト名・曲名・レーベル名などでの「商品検索」がおすすめです。
[1988] Nasty Rox Inc. – Escape From New York [ZTT]
¥890
ZTTレーベル初期の実験的ユニット Nasty Rox Inc. によるハイブリッド・ブレイク・トラック。 ヒップホップのサンプリング感覚とロックのリフが融合した、1980年代後半UKアンダーグラウンド・シーンを象徴するサウンド。 A. Escape From New York B. Escape From New York 2 レーベル: ZTT – NROX 1 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM, Single 国: UK リリース: 1988年 ジャンル: Hip Hop, Rock スタイル: Breaks レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=v72G3f5fT9s
[1990] Keith Sweat – Make You Sweat [Elektra]
¥980
ニュー・ジャック・スウィング黄金期を代表するシンガー Keith Sweat によるヒット・シングル。 軽快なシンセ・グルーヴとエッジの効いたビート、Keithのスムースなヴォーカルが融合したクラブ/ラジオ両対応のR&B名曲。 Extended Versionはダンスフロア仕様で、"Club Beat" ではよりリズムが強調されたリミックスを収録。 プロデュースはTeddy Rileyが手掛け、当時のR&Bサウンドのトレンドを象徴する1枚。 A1. Make You Sweat (Edit Of LP Version) – 3:47 A2. Make You Sweat (Extended Version) – 6:02 B1. Make You Sweat (Sweat Beat) – 1:18 B2. Make You Sweat (Club Beat) – 5:07 B3. Make You Sweat (Instrumental) – 5:46 レーベル: Elektra – 0-66683 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM 国: US リリース: 1990年 ジャンル: Funk / Soul スタイル: Contemporary R&B レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=W9oYQdcEDcI&list=RDW9oYQdcEDcI&start_radio=1
[1990] Technotronic – Get Up! (Before The Night Is Over) [SBK Records]
¥1,280
ベルギー発のダンスユニット Technotronic による代表作「Get Up! (Before The Night Is Over)」。 前作「Pump Up The Jam」に続き、Hip-Houseシーンを象徴するエネルギッシュなダンストラック。 重厚なベースラインとキャッチーなヴォーカル・リフレインが融合し、90年代初期クラブシーンを席巻。 Def Mixはフロア志向のロングエディット、Far East Mixはアジア市場向けにアレンジされた独自リミックス。 また、B面には「Pump Up The Jam」のテクノバージョンも収録。 A1. Get Up! (Before The Night Is Over) (Def Mix) – 8:12 A2. Get Up! (Before The Night Is Over) (LP Version) – 4:47 A3. Get Up! (Before The Night Is Over) (7" Edit) – 3:30 B1. Get Up! (Before The Night Is Over) (Far East Mix) – 5:58 B2. Pump Up The Jam (Techno Mix) – 4:48 レーベル: SBK Records – V-19704 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM, Single 国: US リリース: 1990年 ジャンル: Electronic スタイル: House, Techno, Hip-House レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=rEIgK9sqEC8&list=RDrEIgK9sqEC8&start_radio=1
[1992] Was (Not Was) – Shake Your Head [Fontana]
¥2,980
アメリカのエクスペリメンタル・ファンク・ユニット Was (Not Was) による1992年リリースの名作「Shake Your Head」。 この曲はもともと1983年のアルバム『Born to Laugh at Tornadoes』に収録されていたが、1992年にKim Basinger(女優)とOzzy Osbourneをフィーチャーした新ヴァージョンとして再録音・再発表された。 このUK盤12インチは、そのリミックス・バージョンを中心に収録したDJユース仕様の一枚。 A1 Shake Your Head – 6:49 A2 I Blew Up The United States – 3:51 B1 Listen Like Thieves (Giant Club Mix) – 7:14 B2 Listen Like Thieves (Vandal Dub) – 6:04 レーベル: Fontana – 864 101-1 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM, Stereo 国: UK リリース: 1992年6月29日 ジャンル: Electronic スタイル: House, Deep House, Synth-pop レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=xF86IyrxptU
[1992] C+C Music Factory Featuring Q-Unique & Deborah Cooper – Keep It Comin’ (Dance Till You Can’t Dance No More!) [Columbia]
¥890
A1 “C&C Club Mix” は、C+C特有の高揚感あふれるピアノリフとソウルフルな女性ヴォーカル、 そしてQ-Uniqueのラップが絡むダンス・フロア直撃のメイン・ヴァージョン。 A2 “Straight Outta Da Bronx Mix” は、よりヒップホップ寄りのミックスで、 ファットなビートとラップを前面に押し出したアーリーニュージャックスタイルの構成。 A1 Keep It Comin’ (C&C Club Mix) – 5:13 A2 Keep It Comin’ (Straight Outta Da Bronx Mix) – 3:50 B1 Keep It Comin’ (The Cole & Clivillés House Anthem) – 10:49 B2 Keep It Comin’ (Acappella Pieces) – 4:04 レーベル: Columbia – 44 74431 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM 国: US リリース: 1992年 ジャンル: Electronic, Hip Hop スタイル: Pop Rap, Garage House レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=P4GLT6h6-ko&list=RDP4GLT6h6-ko&start_radio=1
[1994] Neon Light – Get Down Everybody [Inside]
¥780
イタリアン・ユーロダンス・シーンの隠れた佳作、Neon Light による「Get Down Everybody」。 90年代中期特有のエネルギッシュなビートとポジティブなメロディが特徴で、 「Plus Staples Mix」ではファンキーなベースと掛け声サンプルがフロアを盛り上げる王道スタイル。 A1. Get Down Everybody (Plus Staples Mix) – 6:20 A2. Get Down Everybody (Acappella Mix) – 1:45 B1. Get Down Everybody (Club Mix) – 5:30 B2. Get Down Everybody (Line Mix) – 4:50 レーベル: Inside – IN 6110 フォーマット: レコード, 12" 国: Italy リリース: 1994年 ジャンル: Electronic スタイル: Eurodance レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション M-(Mint Minus)※ジャケット違いの可能性あり youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=Hj1X8TO48QA&list=RDHj1X8TO48QA&start_radio=1
[1996] Hype – Hands Up [Dee-Jay Records]
¥2,980
スペインのDee-Jay Recordsからリリースされた、 90年代ユーロハウス・シーンを象徴する一枚「Hands Up」。 明快な4つ打ちとキャッチーなヴォーカルが映える「Hot Video Mix」は、 そのタイトル通り映像的な高揚感を持つフロア向けチューン。 A1. Hands Up (Hot Video Mix) – 3:54 A2. Hands Up (Back To 70 Mix) – 3:42 A3. Hands Up (Groovy Underground Mix) – 5:23 B1. Hands Up (Radio Disco Fever Mix) – 3:25 B2. Hands Up (Hello Germany Mix) – 5:00 B3. Hands Up (Like It Fast?) – 4:51 レーベル: Dee-Jay Records – 04.3705 フォーマット: レコード, 12", Maxi-Single 国: Spain リリース: 1996年 ジャンル: Electronic スタイル: Euro House レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=EuaZPbUQoc4&list=RDEuaZPbUQoc4&start_radio=1
[1998] High Society Featuring Carol Leeming – Feel The Love [Quality Recordings]
¥980
「High Society Higher Club Mix」は、流麗なヴォーカルとソウルフルなコード進行が融合し、温かみのあるグルーヴが広がる。 A1. Feel The Love (High Society Higher Club Mix) – 7:00 A2. Feel The Love (Club Asylum Shankin' Garage Mix) – 5:39 B. Feel The Love (Dillon & Dickins Feel The Dub Mix) – 6:29 レーベル: Quality Recordings – QUAL 002T フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM 国: UK リリース: 1998年 ジャンル: Electronic スタイル: House, UK Garage レコード(盤面)のコンディション NM(Near Mint)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=WUGRmuxjYj4&t=1s
[2000] Mezzoforte – Gardenparty [Peppermint Jam]
¥890
アイスランドのジャズ・フュージョン・バンド Mezzoforte によるクラブ・リミックス盤。 Peppermint Jamらしいラテンフィールとソウルフルなハウス・グルーヴを融合。 S.O.L. Brazil Mixは軽快なパーカッションと陽気なホーンが心地よく、Can7 Supermarket Mixはよりディープでジャジーなテイストに仕上がっている。 A1. Gardenparty (S.O.L. Brazil Mix) – 7:15 A2. Gardenparty (Can7 Supermarket Mix) – 7:11 B1. Gardenparty (S.O.L. Full Vocal Mix) – 5:50 B2. Gardenparty (S.O.L. Dubnova Mix) – 5:48 レーベル: Peppermint Jam – PJMS0052 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM 国: Germany リリース: 2000年 ジャンル: Electronic スタイル: House, Latin, Future Jazz レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=j1MU0WwHBSI
[2015] Cratebug – Edits [KAT Records]
¥3,980
シカゴ拠点のリエディット・マスター Cratebug による、レアグルーヴ/ディスコ/ブギーを現代のクラブ向けに再構築した一枚。 本作はロンドンの名門リイシュー/エディット・レーベル KAT Records からリリースされた人気12インチで、 “Deputy”, “Hot Shot”, “You Make Me Feel Good” といったクラシック・ソウル〜ディスコの再構築が光る。 A1 Deputy A2 You Make Me Feel Good B1 Hot Shot B2 Watch Yourself レーベル: KAT – KAT0023 フォーマット: レコード, 12" 国: UK リリース: 2015年3月30日 ジャンル: Electronic スタイル: Disco, House レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション M-(Mint Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=oio3bZJTrvU
[1984][LP] Ann Lewis – Romantic Violence [Victor]
¥890
当時の日本ポップスシーンにおいて、洋楽的なエッジを効かせたサウンドが高く評価されている。 A1: London無宿 A2: Get Away A3: But Still A4: Set Me On Fire A5: Romantic Violence B1: Rose Tattoo B2: In Pleasure B3: 薔薇の奇蹟 Ver.2 B4: Break The Rules B5: Holiday B6: Moonlight Drive レーベル: Victor – SJX-30232 フォーマット: レコード, LP, Album, Promo 国: Japan リリース: 1984年 ジャンル: Rock, Funk / Soul, Pop スタイル: J-POP レコード(盤面)のコンディション NM(Near Mint)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent)
[1985] Kid Creole And The Coconuts – Endicott [Sire]
¥850
Kid Creole独自のユーモアとファンクネスが炸裂する名曲「Endicott」のExtended Remix収録。 B面もキューバン+ディスコ風味で隠れた人気曲。 A: Endicott (Extended Remix) – 5:46 B: Dowopsalsaboprock (Extended Version) – 4:34 レーベル: Sire – 0-20351 フォーマット: レコード, 12", 45 RPM, Maxi-Single 国: US リリース: 1985年 ジャンル: Electronic スタイル: Synth-pop, Disco レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) 超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション VG+(Very Good Plus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=J2sx7rUAnKg&list=RDJ2sx7rUAnKg&start_radio
[1986] Basia – Prime Time TV [Portrait]
¥1,280
ポーランド出身シンガー Basia のソロ初期シングル「Prime Time TV」のUK盤12インチ。 ジャズ/ポップを基調とした洗練されたサウンドと、透明感ある歌声で注目を集めた1曲。 A1. Prime Time TV (Extended Mix) – 5:39 B1. Freeze Thaw (Instrumental) – 3:57 B2. Prime Time TV – 3:27 レーベル: Portrait – TA 7276 フォーマット: Vinyl, 12", 45 RPM 国: UK リリース: 1986年 ジャンル: Electronic, Jazz, Pop スタイル: Vocal レコード(盤面)のコンディション NM(Near Mint)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=pFOrQQ8r2Do&list=RDpFOrQQ8r2Do&start_radio
[1986] Lana Pellay – Pistol In My Pocket [Power Records]
¥2,980
Lana Pellay は俳優・ドラァグパフォーマーとしても知られる異色の存在で、このデビュー・シングルは一発で耳に残るキャッチーさとセクシャルな挑発性が際立っています。 A: Pistol In My Pocket – 6:20 B: Pistol In My Pocket (Instrumental) – 5:17 Label: Power Records – PXD 046 Format: 12" Vinyl, 45 RPM Country: Canada Released: 1986年 Genre: Electronic Style: Synth-pop レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=1O8RcIvT8Tw&list=RD1O8RcIvT8Tw&start_radio
[1986] Exposé – Come Go With Me [Arista]
¥980
エネルギッシュなシンセ・ポップとダンス・グルーヴが融合した名曲。 Exposéのキャッチーなメロディラインと、ダンサブルなリズムが絶妙にマッチしている。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/102460568
[1986] Taffy – I Love My Radio (Midnight Radio) [Alfa International]
¥1,980
「I Love My Radio (Midnight Radio)」は、1986年にリリースされたイタロ・ディスコの名曲の一つであり、当時のクラブシーンやラジオで大ヒットしたトラックです。 キャッチーなメロディーと特徴的な80年代のシンセサウンドが魅力で、現在でもイタロ・ディスコファンに愛され続けるクラシックです。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/100994731
[1986] L.A. Dream Team – The Dream Team Is In The House! [MCA Records]
¥2,980
「The Dream Team Is In The House!」は、1980年代半ばのエレクトロとヒップホップがクロスオーバーした時代を象徴する楽曲です。この時期のエレクトロは、ビートボックスやシンセサイザーを駆使した機械的で未来的なサウンドが特徴でした。一方で、ヒップホップの要素を加えることで、より広い層のリスナーにアピールする楽曲が数多く生まれました。 L.A. Dream Teamは、ウェストコーストのヒップホップシーンにおいてパイオニア的な存在であり、彼らの楽曲はエンターテインメント性に富んでいます。「The Dream Team Is In The House!」もその一つで、特にダンスフロア向けのエレクトロファンクのトラックとして成功を収めました。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細 https://vehicle-records.mvn.jp/items/96782680
[1986][LP] Dead Or Alive – Mad, Bad And Dangerous To Know [Epic] [歌詞カード付き]
¥3,980
Dead Or Aliveのアルバム『Mad, Bad And Dangerous To Know』は、1986年にリリースされた彼らのサードアルバムであり、エレクトロニックなシンセポップとダンサブルなビートが特徴的な作品です。Pete Burnsの独特なボーカルと大胆なスタイルが前面に押し出されたこのアルバムは、80年代の音楽シーンにおいて一際目立つ存在でした。ダンスミュージックファンだけでなく、シンセポップ愛好者にとっても魅力的な1枚です。 レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細 https://vehicle-records.mvn.jp/items/91968951
[1987] Bananarama – I Can't Help It [London Records]
¥2,480
この12インチは特に「Mr. Sleaze」のRare Groove Mixが隠れた注目ポイント。 Bananaramaの中でも少しクラブ寄りの仕上がりで、コレクターに人気の盤です。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/106343666
[1987] Elisa Fiorillo – You Don't Know [Chrysalis]
¥1,280
プリンス関連作品にも関わったシンガーとして後に知られるElisa Fiorilloが、若干18歳で放ったデビュー・ヒット。 ソウルフルな歌声と、ニューヨーク系フリースタイルのビートが絶妙に融合し、エモさとグルーヴ感が共存する、80sクラブ・ラヴァーズ必携の12インチです。 レコード(盤面)のコンディション NM(Near Mint) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション M-(Mint Minus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/105554630
[1987] Dan Hartman – Instant Replay / Vertigo/Relight My Fire [CBS Associated Records]
¥1,980
70年代〜80年代のディスコミュージック黄金期を代表する2曲を贅沢に収録した名盤。 Tom Moultonによるリミックスが収録されている点でも、ディスコファンにはたまらない一枚です。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション VG(Very Good) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/105199097
[1987] |B|R|O|N|X| – Pumps Up The Volume [Streetheat Music]
¥1,680
80年代末期のヨーロッパ産ダンスレコードの魅力を再確認できる好盤です。 DJユースにも、コレクションにも最適。 レコード(盤面)のコンディション NM(Near Mint) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/104775391
[1988] Chaka Khan – Soul Talkin' [Warner Bros. Records]
¥1,480
Chaka Khan の名作群を収録したマキシ・シングル。 「Soul Talkin'」はハウス色を強めたリミックスで、ヴォーカルのソウルフルさがフロア映えする仕様。 さらに代表曲「I'm Every Woman」と「Ain't Nobody」のリミックス/再編集が収録されており、DJ的にもリスナー的にも使い勝手の良い贅沢な内容。 A1 Soul Talkin' (Serious Soul Mix) 6:14 A2 Soul Talkin' (Serious Soul Edit) 4:25 B1 I'm Every Woman (Remix) 8:34 B2 I'm Every Woman (Remix / Edit) 3:29 B3 Rufus And Chaka Khan – Ain't Nobody 6:55 レーベル: Warner Bros. Records – 0-21250 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM, Maxi-Single 国: US リリース: 1988年 ジャンル: Electronic スタイル: House, Jazzdance, Disco レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=5MRQABRwtnY&list=RD5MRQABRwtnY&start_radio=1
[1988] Royal House – Can You Party [Idlers]
¥890
Royal HouseはTodd Terryのプロジェクトの一つで、サンプリングを多用したハウスの革新的スタイルを提示した重要作品。 A1 Can You Party (Club Mix) – 5:04 A2 Can You Party (Instrumental Dub) – 4:15 B Can You Party (Original Mix) – 3:01 レーベル: Idlers – WAR. 021 フォーマット: レコード, 12", 33 ⅓ RPM, Repress 国: US リリース: 1988年 ジャンル: Electronic スタイル: House レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good)超音波洗浄済み レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) youtube 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=kP3h8An4qXI&list=RDkP3h8An4qXI&start_radio=1