-
[1990] Betty Boo – 24 Hours [Rough Trade]
¥980
90年代初頭のUKポップ/ダンスシーンを代表するポップ・ラップ・クイーン、Betty Booによるダンス・チューン。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション VG+(Very Good Plus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/107405721
-
[1990] Deee-Lite – Groove Is In The Heart [Elektra]
¥4,980
Deee-Liteの「Groove Is In The Heart」は、1990年にリリースされたダンスミュージックの金字塔ともいえる名曲で、リズミカルなサウンドと個性的なアートワークで90年代初期の音楽シーンに鮮烈な印象を与えました。この12インチレコードには、オリジナル楽曲のリミックスや、もう一つの名曲「What Is Love?」のリミックスが収録されており、グループの多彩な音楽性を楽しむことができます。 レコード(盤面)のコンディション G+(Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細 https://vehicle-records.mvn.jp/items/96048746
-
[1990] [LP] Snap! – World Power [Arista]
¥2,980
Snap!の1990年のアルバム『World Power』は、エレクトロニック、ヒップホップ、ポップの要素を巧みに融合させた画期的な作品で、ヨーロッパ発のダンスミュージックの進化を象徴するアルバムです。このLPには、シングルヒットだけでなく、アルバム全体を通じて多様な音楽的アプローチが詰め込まれています。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) Pay ID用 詳細 https://vehicle-records.mvn.jp/items/96055003
-
[1991] B.G. The Prince Of Rap – This Beat Is Hot [Epic]
¥1,680
「This Beat Is Hot」は当時のダンスミュージックの進化を象徴する作品であり、エレクトロニックとヒップホップ、ポップラップが一体化した斬新な音楽体験を提供しています。B.G. The Prince Of Rapの洗練されたラップとキャッチーなメロディラインが絶妙に絡み合い、聴き手を魅了する一曲です。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) Pay ID用 詳細 https://vehicle-records.mvn.jp/items/96049461
-
[1991] Michael Jackson – Black Or White [Epic]
¥1,980
Michael Jacksonの「Black Or White」は、彼のキャリアの中でも特に象徴的な楽曲の一つであり、人種や文化の多様性を称賛する力強いメッセージが込められています。この限定版12インチ・シングルは、1991年にリリースされ、Michael Jacksonの原曲にハウスやシンセポップの要素を融合させたユニークなリミックスバージョンが収録されています。 レコード(盤面)のコンディション G+(Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション LD(SL)(Label Damage [Slightly]) ジャケットのコンディション VG+(Very Good Plus) Pay ID用 詳細 https://vehicle-records.mvn.jp/items/91968704
-
[1992] Naughty By Nature – O.P.P. Remixes [Big Life]
¥1,480
90年代初頭のヒップホップクラシック「O.P.P.」のUKオンリー・リミックス盤。 UK盤のみの限定リミックスを収録。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/107842817
-
[1992] En Vogue – My Lovin [EastWest Records America]
¥2,480
「My Lovin’」は1990年代のR&Bとポップスの黄金期を象徴する一曲であり、今なお多くの人々に愛されています。その革新的なサウンドと普遍的なテーマは、リリースから30年以上経った現在でも色褪せることがありません。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション VG+(Very Good Plus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/96548907
-
[1992] Shinehead – Jamaican In New York [Elektra]
¥2,980
Shineheadの「Jamaican In New York」は、1992年にリリースされたレゲエの名曲で、異文化の融合や移民としてのアイデンティティをテーマにした楽曲です。Stingの「Englishman in New York」を大胆に再解釈し、レゲエのビートとジャマイカ文化のエッセンスを盛り込むことで、新たな命を吹き込んでいます。この12インチレコードには6種類のバージョンが収録され、それぞれに異なるスタイルと魅力があります。 レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/96048917
-
[1992] 下町兄弟 – 結婚しないシンドローム (LDK Version) [Shibaura Records]
¥4,980
下町兄弟の「結婚しないシンドローム (LDK Version)」は、日本の90年代ポップカルチャーに強く影響されたユニークな楽曲で、結婚に対する新しい視点や価値観をユーモラスに表現しています。この曲は、キャッチーで親しみやすいメロディとリズムに乗せて、結婚や恋愛に対する現代的な悩みや疑問をテーマにしており、当時の若者文化や社会的なトレンドを反映しています。 レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/94521435
-
[1992] 下町兄弟 – 勝手にHappy Birthday [Shibaura Records]
¥3,980
下町兄弟の「勝手にHappy Birthday」は、1992年にShibaura Recordsからリリースされたシングルで、独特のユーモアとエネルギッシュなビートが特徴の日本のヒップホップ作品です。この曲は、誕生日を祝うという普遍的なテーマを軽妙に描いており、下町兄弟ならではの飾らないスタイルが際立っています。収録バージョンには「Original Mix」「Hit Mix」「Instrumental」が含まれ、どれも異なるアプローチで楽曲の楽しさを伝えています。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/94522017
-
[1992]下町兄弟 – Bodycom [Shibaura Records]
¥3,980
下町兄弟の「Bodycom」は、1992年にShibaura Recordsからリリースされたユニークでエネルギッシュな楽曲で、日本のヒップホップやポップスのシーンに新たな風を吹き込んだ一枚です。このシングルには、「Punki Mix」「Punki Instrumental」「Groovin' Mix」「Groovin' Instrumental」の4つのバージョンが収録されており、それぞれが異なるアレンジで楽曲の多彩な魅力を引き出しています。 レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/94521865
-
[1992] Kris Kross – Jump [Ruffhouse Records]
¥2,980
Kris Krossの「Jump」は、1992年にアメリカのRuffhouse Recordsからリリースされたヒップホップシングルで、当時13歳のデュオが爆発的な人気を博した作品です。この曲はヒップホップシーンで象徴的な存在となり、そのキャッチーなビートとエネルギッシュなリリックで、リリース当初から多くのリスナーを魅了しました。シングルには「Extended Dance Mix」「Super Cat Dessork Mix」「Super Cat Mix」「Instrumental」といったバリエーションが収録されており、様々な角度からこの楽曲の魅力を楽しめる構成です。 レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/94522103
-
[1993] SWV – Right Here / Human Nature [RCA]
¥1,980
SWVの代表曲「Right Here」とMichael Jacksonの「Human Nature」をサンプリングした超名曲が、複数のリミックスを収録した12インチ盤として登場。 クラブ映えする「Extended Mix」 UKテイストの「Back To Black Mix」 スムースな「Quiet Storm Mix」 さらに、名曲「Downtown」のRadio Editも収録されており、90年代R&Bファンにはマストな一枚です。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/106834195
-
[1994]Gabrielle / Des'ree – I Wish / You Gotta Be [Not On Label]
¥1,980
GabrielleとDes'ree、どちらも90年代を代表するUKソウル/ポップシンガー。 特に「You Gotta Be」は今でもCMや映画で耳にすることが多い名曲。 非公式盤 (ブートレッグ)の為、リリース年不明。 レコード(盤面)のコンディション NM(Near Mint) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/106079992
-
[1997] Primitive – Dread Frog / Keep On Rollin' [Hammerbass]
¥1,280
Primitiveの「Dread Frog / Keep On Rollin'」(1997年リリース)は、ダブとレゲエの要素が強く感じられるアルバムです。このレコードは、フランスのレーベルHammerbassからリリースされ、アンダーグラウンドの音楽シーンにおいて注目されました。特に「Dread Frog」は深いベースラインとリズムが印象的で、クラブでのサウンドシステムに適した音作りとなっています。また、The Rootsmanによるリミックスでは、ダブの重厚感がさらに強化されています。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX-(Excellent Minus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/94435586
-
[1997] Elisha La'Verne – Say Yeah! / Don't Wanna Fall In Love [Rhythm Republic]
¥2,500
エリシャ・ラヴァーンの「Say Yeah / Don't Wanna Fall In Love」は、90年代後半のR&Bとポップスの融合を象徴する楽曲です。彼女の透き通った歌声が情感豊かに表現され、聴く者を引き込みます。「Say Yeah」は軽快なテンポで、ポジティブでエネルギッシュな印象を与え、「Don't Wanna Fall In Love」は反対に、恋愛の複雑さと内面の葛藤を描いたしっとりしたバラード調です。 両曲とも、洗練されたメロディラインと印象的なコーラスが特徴的です。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX+(Excellent Plus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/94161119
-
[1998] Folder – Remixes [Rhythm Republic]
¥2,980
1998年に日本でリリースされた12インチのアナログシングル「Folder – Remixes」は、エレクトロニック、ファンク、ソウル、ポップの要素を融合させた、ジャンル横断的な作品です。J-popをベースにしながらも、ダウントラックやハウスのテイストが加わって、耳心地の良いリミックスが楽しめます。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/96609685
-
[1999] Co-Key – Back 2 Da Future / Brotha & Sista [Main Dish]
¥790
日本語ラップ・シーン「Co-Key」によるアンダーグラウンド・ヒップホップ作品。 Mr. Drunk(=Muro)によるリミックスも収録で、クラシックなビートと硬派なラップが魅力の一枚。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション VG(Very Good) Pay ID用 詳細(youtube 試聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/106862250
-
[1999] Shinco – M.I.B. (Meguro Incredible Beats) [Hard Disk]
¥980
日本のヒップホップ・クラシックとして語り継がれる1枚、Shinco (スチャダラパー) によるソロ・プロジェクト『M.I.B. (Meguro Incredible Beats)』。 1999年にリリースされたこの12インチは、彼のビートメイカーとしてのセンスと「目黒」ローカリズムが交差する、渋さ全開のインスト・ヒップホップ作品です。 レコード(盤面)のコンディション VG+(Very Good Plus) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション EX(Excellent)
-
[1999] Giant Swing Feat. Tameka Scott – Day & Night [Rhythm Republic]
¥980
Tameka Scott(R&Bグループ「Xscape」のメンバー)をフィーチャーした「Day & Night」は、洗練されたFunk/Soulのサウンドとリズム&ブルースの要素を融合した魅力的な楽曲です。この1999年リリースの12インチレコードは、メインバージョンとbmrによるリミックスが収録されています。 レコード(盤面)のコンディション VG(Very Good) レコード(レーベル)のコンディション 特記なし ジャケットのコンディション VG+(Very Good Plus) Pay ID用 詳細(youtube 視聴) https://vehicle-records.mvn.jp/items/96783119